075-953-2350

【営業時間】昼席 11:30 - 14:00 / 夜席 17:30 - 21:30

Instagram

お知らせ - Part 2

  • TOP
  • お知らせ

雛月のご案内

三月に入りました。ちょっと前におせち料理してたと思ったらもうお雛さんも終わりました。もうすぐ筍が出てきちゃいます!本当に早いですね。 今月は雛月ということで、桃の節句に因んだお料理で少しづつ春を感じていただければと思って […]

MORE

2月のお椀

二月に入り暦の上ではもう春になるのですが、まだまだ寒い日もあります。特に今年は温暖化の影響か寒暖の差が大きく体調を崩される方も多いようです。 竹茂では今月の献立に心も体も温まり、滋養もあるすっぽんを使った煮物椀にしており […]

MORE

2020年1月

あけましておめでとうございます!本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 年末のおせち料理をご購入いただきましたお客様、誠に有難う御座いました。 特に大きなトラブルもなく、無事に皆様のお手元にお届けすることができました。竹 […]

MORE

短い秋

紅葉シーズンもピークを迎え、短い秋も終わりゆくこの頃。ここ数年、夏から一気に冬になるような気がしてなりません。 気温も下がり鍋が美味しい季節になりました。竹茂では蟹真丈のお椀や甘鯛のかぶら蒸しなど冬に温かく美味しい懐石料 […]

MORE

10月に入って秋めくのかと思いきや、まだまだ蒸し暑い日あって体調管理も大変です 食材はすっかり秋のものに変わり、松茸等の茸類や栗、カマスやイクラなど海・山の実りの幸が出てまいりました 今月の懐石には松茸の土瓶蒸しやカマス […]

MORE

梅雨明け間近の今、昼間の蒸し蒸しした猛烈な暑さに体力も落ちて体調管理に気を使いますね   食欲もなくなるこの時期、竹茂では見た目に涼しいお料理に今が最も旬の鱧を使った鱧しゃぶ懐石が好評です 鱧の子を入れた冷製茶 […]

MORE

長い梅雨・・

7月も半ば、この頃になって本格的な梅雨に突入したかのような毎日続く雨に気分的にも沈んできそうです 水不足で困っておられた地域には恵みの雨、また降りすぎて水害の出ているところもあり、自然に育まれ、また自然と共存していく難し […]

MORE

青梅蜜煮

6月になり青梅が出てきました 毎年この時期には青梅やらっきょう、梅干しに実山椒の仕込みをします 青梅の蜜煮はおへそを取った青梅を一つずつ針を刺して、ゆっくり湯がきます 火にかけて湯がくと梅から酸味が出て白い泡がぶくぶく立 […]

MORE

5月のお料理

筍も終わり、食材も春から夏に向けて衣替えの季節になってまいりました。 加茂ナスや冬瓜、鱧に鮎などこれから旬を迎えて美味しくなっていきます。 今月は端午の節句に因んで懐石の八寸に鯛の昆布締めの粽寿司をつかっております。また […]

MORE

今年も無事に筍シーズン終了いたしました。遠方からの多数ご来店誠にありがとうございました。 来年も長岡京産の良質の竹の子に拘って美味しい筍料理をご提供できるよう日々精進していきたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願いいた […]

MORE